ウォレット作るなら人気のMyEtherWallet

f:id:RobinHood-Cryptocurrency:20180218005553j:plain

MyEtherWalletを使ってみよう!

ここでは仮想通貨投資を始めた人が真っ先に直面するウォレットの作成方法を分かりやすくお教え致します。
こちらのウォレットはEthereum(イーサリアム)Ethereum(イーサリアム)ベースのトークン(ERC20)に対応してるトークンが保管できるとっても万能なウォレットです。
上記に書いた通貨の場合などは、これ1つで管理ができるので複数のウォレットで管理をする必要がないというのはとっても便利です。
ただ逆を言えばパスワードや秘密鍵と言われるものが分からなくなると全ての通貨が消滅してしまうので、パスワードと秘密鍵の管理には気をつけてお使いください。

MyEtherWalletにアクセスしてみよう!

https://www.myetherwallet.com/

トップページはこんな感じになってます。

f:id:RobinHood-Cryptocurrency:20180219005327p:plain

まずは日本語に表示

こちらのウォレットは日本語で使うことができるので英語じゃ分からないという方もご安心ください。
今回は英語を日本語にしての使い方をご説明していきますので、まずは日本語にしてみましょう。
Englishと書いてあるところを押すと言語を選択できる画面が出てくるので、そこで日本語を選択しましょう。

f:id:RobinHood-Cryptocurrency:20180219015007p:plain

 そうするとこんなページに変わります。

f:id:RobinHood-Cryptocurrency:20180219015914p:plain

この画面に切り替わったら日本語変換は完了です。
最初から日本語になっている方はこちらを省略してウォレットを作成するに進みましょう。

ウォレットを作成する

日本語に表示ができましたら次はウォレットの作成です。
まずはパスワードを決めましょう。
文字数は9文字以上からとなっていますがこちらは大切な資産を守るパスワードになりますので、できる限り複雑で文字数も多いものにする事をオススメ致します。
私がパスワードを決める時に使うサイトを一応ご紹介しておきます。

www.luft.co.jpこちらのサイトはパスワードを自動生成できるので、考えるのが面倒な方にはとても便利だと思います。
私も仮想通貨全般のパスワードは全てこちらを使って作っています。
話は戻りますが、パスワードを決めたら次はお財布の作成というボタンをクリックします。

f:id:RobinHood-Cryptocurrency:20180220230801p:plain

クリックするとこんなページが出てきます。
そうしたら今度はダウンロードキーストアファイル(UTC/JSON)と書いてある青いボタンをクリックして下さい。
そうするとダウンロードが開始されます。
ダウンロードが完了すると、理解できました。続きます。という赤いボタンをクリックします。

f:id:RobinHood-Cryptocurrency:20180220232008p:plain

 

 

赤いボタンをクリックするとこんなページが出てきます。

 

f:id:RobinHood-Cryptocurrency:20180220233910p:plain


自分の秘密鍵を保存する。と書かれた下にアドレスの様なものが出てきましたね。
説明用の為だけにウォレットを作っていますが念のためモザイク処理を施しています。実際はモザイクはかかっていません)
これがいわゆる秘密鍵というものです。
こちらもパスワードと同様とても大事なものになるので必ず控えをとるようにして下さい。
控える方法ですが秘密鍵の下にお財布情報を印刷するという青いボタンがあるのでそちらをクリックするとこの様なページが出ます。

f:id:RobinHood-Cryptocurrency:20180221000249p:plain

これはMyEtherWalletのペーパーウォレットというものです。
こちらにはアドレスと秘密鍵が記載されているので印刷して大切に保管しておくという方法もとれるのでネットワーク上だったり端末上に保管するよりは断然安全と言えるでしょう。
ただし、こちらの方法で秘密鍵などを保管する場合には、これらが第三者に盗まれる様な事があればハッキングされているのと同じ事になるので、できれば金庫や第三者に盗まれる様な場所には置かない様に注意して管理をしてください。

これで晴れてMyEtherWalletでのウォレット作成が完了しました。
おめでとうございます(*´꒳`*)

後、最後にもし秘密鍵を控える事を忘れた場合ですが、まだ仮想通貨をご自分のMyEtherWalletアドレスに送金する前ならもう一度新しいウォレットを最初から作り直した方がいいでしょう。
そしてこちらのウォレットは放置するしかありません。

秘密鍵を使ってウォレットにアクセスしよう!

それでは作った秘密鍵を使って自分のウォレットにアクセスする方法についてご説明致します。
まずはMyEtherWalletのトップページにあるお財布情報を見るをクリックします。

f:id:RobinHood-Cryptocurrency:20180222005820p:plainこの様なページに変わります。
次にどんな方法でお財布を操作しますか?という項目の中から秘密鍵にチェックを入れます。
するとこんなページに変わります。

f:id:RobinHood-Cryptocurrency:20180222010535p:plain

そこで秘密鍵を右側下段の枠内に入力します。
入力が終わったらアンロックというボタンをクリックするとこの様な画面に変わります。

f:id:RobinHood-Cryptocurrency:20180222143337p:plain

こちらが、作ったウォレットの情報になります。
今回はウォレットの作成からウォレットへのアクセス方法まで順を追ってご説明させて頂きました。
次回はウォレットの詳しい使い方をご説明致しますので、是非そちらもご覧になってMyEtherWalletを使いこなして頂ければと思います(*´꒳`*)

bitflyer.jp

Ethereum(イーサリアム)のトークン規格ERC20とは?

f:id:RobinHood-Cryptocurrency:20180215212844j:plain

ERC20

ERC20(Ethereum Request for Comments Token Standard #20)とはEthereum(イーサリアム)のトークン規格の事です。

言い換えるとイーサリアムベースのERC20という技術仕様の事を意味します。
このERC20ですが現状ある仮想通貨の多くがこの規格に従っています。

f:id:RobinHood-Cryptocurrency:20180215210924p:plain

こちらのEtherscanというサイトで確認すると現状で38514種類のトークンがこのERC20という規格によって作られています。
この数は何を意味するかと言うと技術者じゃない人でも実はトークンが作れてしまうんです。
これについては後日、ERC20規格のトークンの作り方を説明しますのでそちらをご覧ください。

どうしてERC20なの?

なぜそんなにEthereum(イーサリアム)ベースのERC20という規格を用いて通貨が発行されているのでしょうか?
これには以下の理由があります。

  1. MyEtherWallet(マイイーサウォレット)などのERC20に対応したウォレットではERC20トークンなら全て一括保管できるので保有者は便利
  2. ICOなどでトークンを発行する場合に発行をする側の開発者は0からブロックチェーンを設計する必要がなくERC20をそのまま利用する事でコストを軽減することが可能

要するに大勢の人達でルールをできる限り統一する事によってもっと使い易くしようとした訳ですね。

ERC20トークンはMyEtherWalletで保管できる

私も勿論、使っていますがMyEtherWalletにはERC20トークンが対応している為、保管するならこちらのウォレットはオススメです。
たしかに一括管理ができるという意味でも便利ですが最近は仮装通貨を取引所に保管しておいてハッキングされるという被害は日本でも連日メディアで報道されていましたよね。

先日のCoincheck(コインチェック)の被害やイタリアのBitGrail(ビットグレイル)での被害を教訓としてリスク回避からも個々で管理するウォレットは欠かせない存在です。

もしMyEtherWalletでウォレットを開設したい方はこちらの記事をご覧ください。

robinhood-cryptocurrency.hatenablog.com

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

www.myetherwallet.com

 

草コイン投資Sprouts(SPRTS)

 

f:id:RobinHood-Cryptocurrency:20180212003237j:plain

 

Sprouts(スプラウト)って何?

読み方ですがスプラウトになります。

スプラウトで検索するとこのように書かれています。

スプラウトSprout)とは、主に穀類豆類野菜種子を人為的に発芽させた新芽で、発芽したを食用とする。発芽野菜または新芽野菜ともいう。

スプラウトには生育の仕方によってモヤシなどの「もやし系」とかいわれ大根などの「かいわれ系」がある。

英単語のsproutに由来するが、英語での意味としては日本語のスプラウトの他に、そもそも全般や、芽キャベツを意味する事もある。

出典元:wiki

 

こちらは本当にもやしを意味するものですが…
実際のところ、そこまで変わりはないと個人的には思っています。

下が現在のCoinMarketCapに掲載されている情報です。

 

f:id:RobinHood-Cryptocurrency:20180212150312p:plain

 

ご覧のとおり現在の価格は日本円にして0.000365円。
破壊的に安いのが特徴です。
現在、Sproutsを取り扱いしている取引所ですがコインエクスチェンジという取引所のみで取り扱っているようです。
また、こちらの通貨ですがDiscord(ディスコード)というゲーミングアプリケーション内で日本人のコミュニティーも作られており毎日のように無料で配布されたりなど第二のXPコインの様な動きも見られています。

 

こちらがDiscord(ディスコード)です

discordapp.com


そんな僕も仮想通貨を始めて草コインを探していたら、いつのまにかたどり着いていました…。
なので草コインという言葉を知って草コインを調べていると遅かれ早かれ、たどり着くんじゃないかなと僕は思っています。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

f:id:RobinHood-Cryptocurrency:20180225194708j:plain

 

TelegramのICOが史上最大規模!?第3世代のブロックチェーン!?

f:id:RobinHood-Cryptocurrency:20180211162518j:plain

Telegramって?

Telegram Messenger LLPが開発するインスタントメッセージシステムである。メッセージを暗号化することによりプライバシーを担保し、全てのファイルフォーマットを送受信できることを特徴とする。また、APIが公開されているためユーザーが非公式クライアントを作成することが可能であるクライアント側はオープンソースサーバ側はプロプライエタリ・ソフトウェアである。

出典元:wiki 

TON(Telegram Open Network)

テレグラムオープンネットワークとは簡単に言うとテレグラムのプラットフォームで使われるブロックチェーンの事を言います。

このTONですがまずは取引における処理能力を説明していきたいと思います。

毎秒数百万回の取引処理が可能と言われているTONですがどれだけ凄いのかと言うと、代表的な仮想通貨のBitCoin(ビットコイン)では毎秒たったの7です。
クレジットカードとして有名なVISAのトランザクションは毎秒4000〜6000と言われています。
最大取引処理能力の数値だけで見てもこれだけの差があるのでより短い時間での送金などができる様設計されています。

またTONには専用のウォレットが備わっていてそのまま通貨を保管することもできたりと第3世代のブロックチェーンとも言われています。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

 


Telegram Open Network – TON (Promo Final Version)

 

現段階で分かっていることは通貨表記はGRAM(グラム)で分散型ブロックチェーンTON(Telegram Open Network)という独自のブロックチェーンを使うようです。

承認システムはPOS(proof of stake)を採用。

そして中国のWeChatを超える決済プラットフォームとしての計画もある様でVISAやMastercardの代替え手段になるとも言われています。

総発行枚数は50億トークンでそのうち4%(2億トークン)が開発チーム、52%(26億トークン)が急激な価格変動を避けるため凍結され残り44%(22億トークン)が1GRAMで0.1ドル、日本円にすると現在の価格で約109円くらいで販売されるとのことです。

また、ICOの調達目標金額は約2220億円にもなると関係者への取材で噂がされています。

ただ、ここまで情報がある中、現在も公式発表はないままなので今後どうなるかは分かり次第お知らせしていきたいと思っています。